2021年03月23日

吉備ケーブルテレビの取材

みなさんこんにちはかわいい

岡山市のソメイヨシノ(標本木)が3/20(土)に開花宣言されました!
私の勤務地、吉備中央町内でもあちこちで桜が咲き始めていますぴかぴか(新しい)
同じ場所にあっても、他の木よりも随分早くから咲く木がありますね。
人間と同じで桜の木にも個体差があるのだなぁと感じます。

さてこの度はエヌイーグループkibi foods株式会社が、吉備ケーブルテレビ様に取材していただきましたexclamation

kibi foods株式会社のワイナリー「kibi VALLEY」所長より、kibi VALLEYがどの様にできたのか、
ワイン事業を始めたのはいつから?など、レポーターの方と対談しながら説明いたしました。
@.JPG



タンクの前でワインの醸造の仕方を説明。
興味深く聞いていただき、とても会話が弾みましたわーい(嬉しい顔)
A.JPG


赤ワインの撮影。カメラの前でワインを注ぐのは緊張しましたあせあせ(飛び散る汗)
B.JPG



kibi VALLEY醸造技術担当が、白ワインを注ぎ中。
吉備中央町産のピオーネを使用し、ピンク色になっているのが特徴ですぴかぴか(新しい)
C.JPG

レポーター様より「美味しいexclamation」とのご感想ぴかぴか(新しい)
私たちにとって大変ありがたいお言葉ですぴかぴか(新しい)
D.JPG



TVの放映は4月を予定しています。(高梁市・吉備中央町内にお住まいの方必見ですexclamation
吉備ケーブルテレビの皆様、お忙しい中取材していただき誠にありがとうございました。

下記にてkibi foods株式会社の詳細とネット販売の紹介をしています。
もしよろしければご覧ください。

kibi foods HP: https://kibifoods.umc-net.co.jp/

オンラインショップ:https://kibifoods.shop-pro.jp/

posted by negroup at 11:28| Comment(1) | 活動について

2020年09月22日

kibiVALLEY

みなさんこんにちはわーい(嬉しい顔)
お久しぶりのブログです。

お祭りやフェスなどがほとんど中止となった今年の夏でしたが、
エヌイーグループ社員も同様で、家の片付けをした人や、
電子ピアノを買って練習した人、
時間ができたのでウォーキングに励んでいる人など、
それぞれの夏を過ごしました。
いつもと違う夏だったから出来たこともありますねるんるん


さて、今回はエヌイーグループこの夏唯一のイベント「kibiVALLEY完成説明会」の様子を報告いたしますカラオケ


kibiVALLEYとは、エヌイーグループの中で農産物の販売、
ワインの製造・販売を行っているkibifoods(株)が手がけたワイナリーですぴかぴか(新しい)
吉備中央町内5つの農園で栽培されるぶどうを使用し、赤ワインと白ワインを醸造・販売いたしますNEW

DSC00569.JPG

↑kibiVALLEYのロゴです!


完成説明会ですが、吉備中央町役場の皆様にお越しいただき、
ワインができるまでの流れを担当者から説明いたしました。
DSC00527.JPG

↑この日フェイスガードを初めてつけましたよ!

ピカピカのワイナリー現場のご紹介ぴかぴか(新しい)
DSC00530.JPG

DSC00542.JPG

↑まだまだ少ないけど、樽も準備OKですexclamation×2

↓kibiVALLEY外観です家

DSC00572.JPG

※まだ販売を行っておりませんので、所在地などの詳細情報は追ってお知らせいたします。

kibiVALLEYをどうぞよろしくお願い致しますぴかぴか(新しい)

DSC00573.JPG

https://kibifoods.jp/
posted by negroup at 12:23| Comment(3) | 活動について

2020年05月28日

【レポート】おかやまテクノロジー展

みなさんこんにちはわーい(嬉しい顔)




まもなく梅雨という時期ですが、少し時を戻します・・・
(新型コロナウイルスが日本に来ていなかった頃の話です)



今回はユーサン精密第二工場より、1月に行われたイベント「おかやまテクノロジー展」での加工品展示についてのご報告ですイベント



ユーサン精密第二工場の皆さん、よろしくお願いしますexclamation


***********************************************************************************************


おかやまテクノロジー展(OTEX)が2020年1月23日と1月24日の2日間に渡ってコンベックス岡山で行われました。


おかやまテクノロジー展(ブロク掲載用)1.jpg


 おかやまテクノロジー展とは、岡山県産業振興財団が主催する展示会で、機械系ものづくり企業の展示商談会としては中四国最大規模となります。


今年で5回目の開催となり、県内外から1万人を超えるご来場があったそうです!


 今回、工作機械用オイルの導入で協力いただいているT社様の依頼で、出展ブースに加工品を展示させていただきました。


おかやまテクノロジー展(ブロク掲載用)2.jpg


 作製したサンプルは、成形金型の加工で使用しているDMG MORI社製の5軸複合加工機を使用し、ワンチャッキングで加工したものです。


おかやまテクノロジー展(ブロク掲載用)3.jpg
おかやまテクノロジー展(ブロク掲載用)4.jpg

 『牛』をモデルにした理由は、T社様が牧場関係の事業もされているため話題になりやすいことから選定しました。

 
社内で3次元CADモデリングから加工プログラミングを行い、同時5軸加工による高精度金型の加工技術を駆使した工程で作製し、ユーサン精密の技術力をアピールすることができました。


 また、多くの方が加工品を手にとって見て下さり、両者の売り込みに繋がったと聞いております。
来年度も機会があれば、技術力の向上と、会社PRに繋げるよう参加したいと思います。


 最後に、十二支の順番を変えてしまったので来年は『ねずみ』にしたいと思っています。


以上、ユーサン精密第二工場からの報告でしたカラオケ

***********************************************************************************************

ユーサン精密第二工場のみなさん、ご報告ありがとうございましたかわいい


どんな「ねずみ」作品が出来上がるのか楽しみでするんるん


1年毎に十二支が増えていくのでしょうか!?期待してます黒ハート
posted by negroup at 17:32| Comment(1) | 活動について